しょうちょうのつちいっき

しょうちょうのつちいっき
しょうちょうのつちいっき【正長の土一揆】
1428年(正長1), 京都をはじめ畿内一帯に広がった大規模な土一揆。 近江坂本の馬借(バシヤク)の一揆に端を発し, 酒屋・土倉(ドソウ)・寺院などを襲って徳政令(債務破棄)の発布を要求した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”